授業の動画再生について (2020年度時点)
- 質問:授業の動画再生が途切れる
- 動画が重く、再生されない授業がある (旧 Blackboard)
- 旧 Blackboard に教材が保存されている場合、サーバはどうしても混む
- 時間をずらす
- オンデマンド型授業の場合、混み合っている授業時間に視聴をしなくともよい
- 再生画質を落とす
- ストリーミング再生の場合、高解像度の 720p、中解像度 480p、低解像度 240p など、画質を落としてデータ転送量を減らせる場合がある
- DL して視聴する
- 混み合っていない時間帯でも、 ストリーミング再生(ダウンロードをしつつ同時並行で再生)は、 Blackboard では途切れるかもしれない
- おそらく確実なのは、「マウス右クリックで」動画をダウンロードし、後から視聴する
- 自分のPCやスマホに保存が出来る場合は、早朝や食事時など、上手に時間をずらしてダウンロードしておくことが考えられる
- 混み合っている時間帯では、ファイルのダウンロードに失敗したり、ダウンロードしてもファイルが破損していたりする
- なお、教材のダウンロードを教員が許可しない設定の場合、「マウス右クリック」による保存はできない
- 学部側の対応状況
- 教員には、Blackboard のサーバダウンを防ぐため、 Googleドライブや Oneドライブなど、Blackboard のサーバ以外に教材をアップロードするよう依頼が出ている
- 新しい Blackboard (クラウド運用) では、アクセスが集中すると、それに対応して CPU、メモリ、HDD が自動的にスケールアウトし、負荷分散